初等科/ひとりで着られるコース
きものカルチャーの教科書を使い基本的なきもの知識、お手入れを勉強しながらおしゃれ着、名古屋帯、礼装、二重太鼓、留袖とおけいこを進めます。
こんな方におすすめ
- 自分で着物を着たい
- 将来着付けの仕事がしたい(中等科への進級が必要です)
実技 | 学科 | ご準備品 | ||
---|---|---|---|---|
一 | 受講票の記入 お申し込みの記入 学籍登録(携帯電話使用) 染匠のご案内、目的 |
小物の説明 半衿のつけ方 補正のつくり方 寸法 |
筆記用具 長襦袢・半衿 小物一式・タオル2枚 裁縫道具 |
|
二 | きものの着方 きもののたたみ方 |
着方のポイント 着物の名称 |
おしゃれ着 | |
三 | おしゃれ着の着方 お太鼓 |
帯の種類 | おしゃれ着 名古屋帯 |
|
四 | おしゃれ着の着方 お太鼓 |
おしゃれ着 入門者のきもの |
おしゃれ着 名古屋帯 |
|
五 | おしゃれ着の着方 お太鼓 |
小物のおしゃれ | おしゃれ着 名古屋帯 |
|
六 | おしゃれ着の着方 お太鼓 |
着物のお手入れ 衣更え |
おしゃれ着 名古屋帯 |
|
七 | 浴衣 | 浴衣知識 | 浴衣 | |
八 | 礼装 訪問着 伊達衿 |
礼装の説明 | 訪問着 伊達衿 |
|
九 | 礼装 訪問着 伊達衿 袋帯 |
訪問着 伊達衿 袋帯 |
||
十 | 礼装 訪問着 伊達衿 袋帯 |
訪問着 伊達衿 袋帯 |
||
十一 | 礼装 留袖 伊達衿 袋帯 |
留袖着付けのポイント 親族の定義 結婚式の装い お葬式の装い |
留袖 袋帯 |
|
十二 | 礼装 留袖 袋帯 |
家紋 | 留袖 袋帯 |
|
十三 | 礼装 留袖 袋帯 |
コートの知識 | 留袖 袋帯 |
|
十四 | 礼装 留袖 袋帯 |
きくずれ | 留袖 袋帯 |
|
十五 | お勉強会 | 着物知識 柄と技法 外出 古典文様 TPO |
||
十六 | 試験 修了式 | 留袖 袋帯 |
ランダム講義
お仕事の都合で、お休みが決まって取れない方は、スケジュールについてご相談ください。中等科/ひとに着せるコース
初等科を終了した方の資格取得を目的とするコースになります。ひとに着付けることを学びます。中等科の終了試験に合格すれば、一級着付け認定講師の認定資格が授与されます。きものコンサルタント、および一級着付け講師として認定され、着付けの仕事ができます。
こんな方におすすめ
- 着付けの仕事がしたい
- 着付け教室を開きたい
学科 | 実技 | ご準備品 | |
---|---|---|---|
一 | 寸法と補正 着せ方の基本 |
進級式 授業内容の説明 お洒落着の着せ方 |
筆記用具、小物一式(常時) お洒落着 |
二 | 立ち居振る舞い | お洒落着の着せ方 半幅帯の結び方 |
お洒落着、半幅帯 |
三 | 染織の体系 | お洒落着の着せ方 半幅帯の結び方 |
同上 |
四 | 染織の体系 | お洒落着の着せ方 名古屋帯の結び方 |
お洒落着、半幅帯、名古屋帯 |
五 | お洒落着 | お洒落着の着せ方 名古屋帯の変化結び |
同上 |
六 | お洒落着 | お洒落着の着せ方 名古屋帯の変化結び |
同上 |
七 | 前期試験 | 前期試験 | 同上 |
八 | 礼装のきもの | 礼装の着せ方(伊達衿) 袋帯の結び方 |
礼装のきもの、伊達衿、袋帯 |
九 | 礼装のきもの | 礼装の着せ方(伊達衿) お洒落用袋帯の変化結び |
同上 |
十 | コート、道中着、羽織 長襦袢、裏物 |
留袖の着せ方 袋帯の変化結び |
留袖、袋帯 |
十一 | コート、道中着、羽織 長襦袢、裏物 |
留袖の着せ方 袋帯の変化結び |
同上 |
十二 | 色無地 | 女物の袴 | 礼装のきもの、伊達衿、半幅帯、女袴 |
十三 | 男物 | 男物 | 男物きもの、長襦袢、角帯、袴 |
十四 | 紋 | 男物 | 同上 |
十五 | 子供のきもの | 子供のきものの着せ方 子供の帯結び |
礼装のきもの、伊達衿、 袋帯、飾り紐 |
十六 | きもの産地 | 復習 | 自由 |
十七 | 和服用語 | 振袖の着せ方 袋帯の変化結び |
振袖、伊達衿 袋帯、飾り紐 |
十八 | 小物について | 振袖の着せ方 袋帯の変化結び |
同上 |
十九 | 季節の装い | 振袖の着せ方 袋帯の変化結び |
同上 |
二十 | 振袖の着せ方 袋帯の変化結び |
同上 | |
二十一 | 中間試験 | 中間試験 | 同上 |
二十二 | 古典文様 | 留袖の着せ方 袋帯の変化結び |
留袖、袋帯 |
二十三 | センスについて | 留袖の着せ方 袋帯の変化結び |
同上 |
二十四 | きものの歴史 | 留袖の着せ方 袋帯の変化結び |
同上 |
二十五 | 自覚と心構え | 留袖の着せ方 袋帯の変化結び |
同上 |
二十六 | 総復習 | 同上 | |
二十七 | 修了試験 | 修了試験 | 同上 |
二十八 | 修了式 | 自由 |
高等科/スペシャリスト養成コース
高等科では、プロの講師として助言、診断、指導を総合的に行うきものスペシャリストを養成します。スペシャリストとして大切なことは、1.着付け知識、2.商品知識、3.きものセンス、4.話法、5.礼儀の五つの要素が満たされ、魅力的な講師として認められることです。